top of page
Sphere on Spiral Stairs

News

  • フェイスブック

ここからクリック!

Facebookでも随時情報を更新中!

2022.7.29. 第9回定期総会を開催しました。

2022年 7月 29日(金) 午後1時00分 より、衆議院第2議員会館

第1会議室にて、第9回定期総会を開催しました。(議案書はコチラ→)

総会終了後に学習会を開催し、講師に中野晃一さん(上智大学教授)をお迎えして、

「 参議院選挙結果を受けて憲法改悪にどう地域から対抗するか」と題してご講演を

いただきました。後日、会員・サポーターの皆さんには動画配信のご案内をします。

緊急企画!
2022.10.25. 「緊急討論集会」を開催します。

緊急討論集会「統一地方選に向けて ~統一教会問題と地方政治~」

日時:2022年10月25日(火)14:00〜17:30

場所:(オンライン)Zoom+(現地参加)衆議院議員第一議員会館 第2会議室

参加:無料

●14:00〜基調講演

講師:有田芳生さん「統一地方選に向けて ~統一教会問題と地方政治~」

※有田さんへの質疑応答は、現地会場参加者のみに限らせていただきます。」

●15:40〜トークセッション+意見交換

課題:①貧困問題、②気候変動、③ジェンダー平等、④沖縄と自治

●参加申込:

【現地参加】(会員・サポーター/協力団体関係者のみ)要事前申込

【Zoomでの参加】(一般参加)

 当日、以下のURLからZoomでお入りください。

 https://us06web.zoom.us/j/83000399187

 ミーティングID: 830 0039 9187(パスコードは不要です。)

問合せ先:「平和・立憲会議」事務局

メール:rikken.network01@gmail.com

2022.12.28.「安保関連3文書の閣議決定に抗議する声明」を出しました。

平和・立憲会議(平和・立憲・人権をつなぐ全国自治体議員会議)は、2022年12月16日に岸田政権が「安保関連3文書」を閣議決定したことに抗議する声明を出しました。

声明文はこちらをクリック→

平和・立憲会議

「緊急討論集会 統一地方選に向けて ~統一教会問題と地方政治~」

日時:2022年10月25日(火)14:00〜

場所:衆議院第一議員会館 第2会議室+Zoomオンライン併用開催

14:00 開会挨拶:仲村未央

 

14:05 基調講演(50分)

「統一地方選に向けて ~統一教会問題と地方政治~」

 講師:有田芳生さん

15:00 質疑応答(30分)※質問は会場参加者のみ

 

15:30 休憩(10分)

 

15:40 討論集会

統一自治体議員選挙に向けての政策課題とは

課題提起(10分×4名)

  • 貧困問題に対する自治体の課題(小椋修平足立区議会議員)

  • 気候変動に地域から取り組む(気候危機自治体議員の会)

  • ジェンダー平等社会に向けて(東京生活者ネット)

  • 沖縄から自治を問う(仲村未央沖縄県議会議員)

16:25 意見交換(60分)

 

17:25 閉会挨拶

17:30 終了

会議資料
(提言1)​貧困問題に対する自治体の課題

会議資料
(提言2)​気候変動に地域から取り組む

会議資料
(提言3)​ジェンダー平等社会に向けて

(提言4)​沖縄から自治を問う

​規約

役員名簿

入会申込
問合せ

「自治体議員立憲ネットワーク」から「平和・立憲会議」へ

 2014年6月15日、当時の安倍政権による特定秘密保護法の強行成立や自公政権の解釈改憲による集団的自衛権行使容認に向けた動きに危機感を抱いた全国の自治体議員により「自治体議員立憲ネットワーク」が設立されました。平和主義と立憲主義を守るため、志を共にする超党派議員の政治的ネットワークとして、省庁・自治体の縦枠、政党・団体の縦枠、年齢・ジェンダー・国籍の壁を超えるネットワークを媒介に民主主義の質的基盤を拡大強化すべく活動してきました。

 この「自治体議員立憲ネットワーク」は、2022年3月に団体名称を変更し「平和・立憲・人権をつなぐ全国自治体議員会議(略称:平和・立憲会議)」として、立憲主義と平和主義、そして自治・分権・分散社会の実現を掲げ、再スタートしました。

bottom of page